ブログ引っ越しました。このページは新しいブログに自動で転送されます。
もし転送されない場合は、下記リンクから移動して下さい。
http://7goroc.net/blog-entry-327

ピタゴラな『Google Science Fair』の紹介ムービー

0327-0.jpg アメリカの Google が開催する世界初のオンラインでの世界的な科学コンテスト『Google Science Fair』(グーグル・サイエンスフェア) の紹介ムービーです。
ピタゴラ装置 (ルーブ・ゴールドバーグ・マシン) を使った楽しいムービーです。
Google Science Fair Experiment - Extended

Google Science Fair Experiment - Extended [YouTube]

グーグル・サイエンスフェアは世界中の13歳~18歳の学生を対象とした科学コンテストだそうです。1~3人のチームでエントリーしてプロジェクトをサイトに登録し、その後選考された準決勝出場チームのプロジェクトがオンラインで公開され一般投票を募るそうです。

このコンテストには CERN (セルン:欧州原子核研究機構)、LEGO、ナショナルジオグラフィック、科学雑誌のサイエンティフィック・アメリカン (日本版は「日経サイエンス」) が協賛していて、優勝チームにはガラパゴス諸島10日間の旅や5万ドルの奨学金などが贈られるそうです。
エントリー受付は4月4日まで。

グーグル・サイエンスフェアのサイトです。
Google Global Science Fair 2011

こちらも Google ムービーなんですが、昨年12月に10周年を迎えたグーグルの広告サービス Google AdWords が、感謝の気持ちを込めて、Google AdWords を利用されている広告主さんたちに贈ったビデオレター『Google Adwords - Thank You』です。

0327-1.jpg Google に架空の部署が作られ、そのチームがハイテクなんだかローテクなんだかよくわからない手段でw、広告主のサイトを宣伝しようと苦戦する、おもしろいムービーです。

大量の蜂ロボットを操作して文字を作ろうとしたり、1000万個のドミノ倒しや月に巨大なレーザーで投影するなど、だいぶ規模の大きい奮闘ぶりがコミカルで楽しい作品です。

Google Adwords - Thank You

Google Adwords - Thank You [vimeo]

ムービー内で宣伝しようとしているURLの部分が、実際にビデオレターが贈られた広告主のサイトのURLや企業名にそれぞれ変えられているそうです。すごいですねー。

制作はオランダ、アムステルダムの映像プロダクションで、ナイキ、MTV、アシックス、マクドナルド、コカ・コーラなどの仕事を手掛ける Post Panic です。
監督は Post Panic の Mischa Rozema さんです。

Post Panic のサイトです。
postpanic.com
Google AdWords 10周年の YouTube チャンネルです。
adwords10 [YouTube]

▼▼ 他にもこんなエントリーはどうでしょうか?? ▼▼

アート・デザイン・映像など 気になるモノを集めてます。

home page top ↑ page middle page bottom ↓