ブログ引っ越しました。このページは新しいブログに自動で転送されます。
もし転送されない場合は、下記リンクから移動して下さい。
http://7goroc.net/

ビデオマッシュアップ『The Dark Side』

イギリス、ロンドンを拠点に活動されている Eclectic Method のビデオマッシュアップ
The Dark Side』です。
0438-01.jpg
タイトルと画像で内容はわかると思いますがw、今回の作品もとてもカッコイイです。
他の作品もいくつか一緒に。
■ Eclectic Method - The Dark Side


こちらも Eclectic Method の作品です。好きな作品です。
■ Eclectic Method - The Apocamix


こちらは今年公開のアメコミの実写映画「グリーン・ランタン」リミックスです。タイトルにある「Blackest Night」はグリーン・ランタンも登場する限定シリーズのコミックだそうです。
■ Eclectic Method - In Blackest Night (Green Lantern Remix)

原曲の「Bring The Bass Back (Calvertron Remix)」がめちゃカッコイイ。
Calvertron の myspace のページです。
CALVERTRON [myspace]

映画「グリーン・ランタン」の日本公開は9月10日だそうです。公式サイトです。
映画「グリーン・ランタン」オフィシャルサイト

だいぶジャンルが違いますがw、レディー・ガガのミックスもありました。最近来日されて話題になってるので一緒に。
■ The Lady Gaga Mixtape

Eclectic Method のサイトです。
eclecticmethod.net
こちらのサイトで Eclectic Method の曲のダウンロードが出来ます。
Eclectic Method [SOUNDCLOUD]

しちごろく内の Eclectic Method の関連エントリーです。
⇒ タグ:EclecticMethod

ブログ引っ越しました。このページは新しいブログに自動で転送されます。
もし転送されない場合は、下記リンクから移動して下さい。
http://7goroc.net/

Daft Punk vs Tron vs Tron: Legacy『Daft Tron』

0181-0.jpg 1982年のディズニーSF映画
TRON 』。そしてその続編である、ディズニーによるSF超大作『 TRON: LEGACY 』。
TRON: LEGACY のサウンドを手掛ける Daft Punk
Eclectic Method の新作マッシュアップは、この3つを合わせた 『 Daft Tron 』です。
懐かしい『 TRON 』の映像とCGが見事な『 TRON: LEGACY 』の映像、そしてフランス出身のエレクトロ・デュオ、Daft Punk のライブ映像などが入り交じり、ダフトパンクの名曲でミックスされた、カッコイイ作品です。
昔のCG映像と現在のCG映像が見比べられるところもいいですよ。

ビデオマッシュアップシーンをリードする Eclectic Method の新作ビデオマッシュアップ作品『 Daft Tron 』です。

エレクトリック・メソッドは映像を発表して配信するための、新しい方法「 MICROSITE 」に取り組んでいるそうです。
今回のこの「 Daft Tron 」が MICROSITE の最初の試みになるそうです。

vimeo の「枠がない」という利点を利用し、背景に溶け込ませています。今後どういう風に展開されて行くか楽しみです。
Daft Tron の MICROSITE はこちらです。
eclecticmethod.net/dafttron

Eclectic Method のサイトです。
ECLECTIC METHOD.NET

今年12月17日に全世界同時公開が決まった、ディズニーの3D映画『 TRON: LEGACY 』のトレーラーです。マッシュアップでも使われていた、向こう側の世界のバージョンです。

CGがスゴイですねー。3Dになったら迫力がすごそうです。公開が楽しみです。
日本の公式サイトは今のところまだ制作中っぽいですが、アメリカのオフィシャルサイトがとてもカッコイイです。

サイト内でサウンド・トラックも3曲聴くことが出来ますよ。
ダフトパンクの味を持たせつつもサウンドトラックの壮大さがある曲になってます。

アメリカのディズニーのオフィシャルサイトです。
TRON: LEGACY

日本の公式サイトです。
トロン:レガシー
0181-1.jpg
今回この映画が製作されるというアナウンスがあった時、エレクトロニック・ミュージック界 (と勝手に決めつけてたw) の誰が音楽を担当するのか楽しみでしたが、ダフトパンクでしたね。
ダフトパンク自身、'82年の TRON が大好きだそうです。

個人的にはとても合っていると思います。
サントラは今年後半に発売予定のようですが、サウンドトラックとはいえダフトパンクの久しぶりのフルアルバムなので楽しみです。

Daft Punk の myspace のページです。試聴が出来ます。
DAFT PUNK [myspace]

Daft Punk のオフィシャルサイトです。
daftpunk.com

しちごろく内の Eclectic Method の関連エントリーです。
⇒ タグ:EclecticMethod


ブログ引っ越しました。このページは新しいブログに自動で転送されます。
もし転送されない場合は、下記リンクから移動して下さい。
http://7goroc.net/

ビデオマッシュアップ『ROBOTS』by Eclectic Method

0136-0.jpg ビデオマッシュアップシーンをリードする Eclectic Method の新作ビデオマッシュアップ作品『 ROBOTS 』です。

「R2-D2 がロボ仲間たちとハウスミュージックを作る」イメージで作られた、とてもかっこいい作品です。
Eclectic Method は Geoff Gamlen、Ian Edgar (aka Cutswift)、Jonny Wilson (aka B.R.K.) の三人が2002年からロンドンを拠点に活動しているグループです。
ビデオマッシュアップは複数のミュージックビデオや映画、テレビ番組などの映像と、音楽やスピーチ、効果音などをミックスしてひとつの作品にする手法です。

可能であればヘッドフォン着用をオススメします。
映像だけでなく音もだいぶ楽しめますよ。

新作はスターウォーズ、Wall-E、宇宙家族ロビンソンなどに登場するロボットたちの映像とハウスミュージックのマッシュアップ『 ROBOTS 』です。かっこいいですよ。


他にもとてもたくさん作品を作られてますが、その中から最近の作品と以前話題になってた作品をいくつか。

過去の作品がまとめられてます。『 2010 Reel 』。


こちらは『 Rock&Remix 2 - GNR vs BLUR vs KANYE vs CYPRESS HILL 』です。
これもかっこいい作品です。


こちらはリビング・ルームで DVJ を回してるデモ映像です。すごいです。

かっこいいですねー。
DVJ-1000 ちょこっといじったことありますが、すごいおもしろかったです。

こちらは個人的に大好きな作品です。Fatboy Slim の Megamixです。
映像も曲もすべて Fatboy Slim です。とてもかっこいいです。


セサミストリートです。リールにも登場してましたが、かわいいです。


タランティーノ監督の映画「キル・ビル」のマッシュアップです。
曲よりも効果音を利用したおもしろい作品です。
暴力シーンが苦手な方はスルーしてください。

タランティーノ作品のマッシュアップも作られてます。
他にも様々なジャンルの有名ミュージシャンやオバマ大統領のスピーチなどいろいろな作品をたくさん作られてます。今年の1月に行なわれたライヴの映像もかっこいいですよ。
興味のある方は見てみてください。

Eclectic Method のサイトです。
ECLECTIC METHOD.NET
映像はこちらです。
Eclectic Method's videos [vimeo]
Eclectic Method さんのチャンネル [YouTube]

しちごろく内の Eclectic Method の関連エントリーです。
⇒ タグ:EclecticMethod


アート・デザイン・映像など 気になるモノを集めてます。

home page top ↑ page middle page bottom ↓